面接苦手、就活に自信がない学生でも大企業の内定獲得!就活地獄から抜け出し大手企業の内定を獲得した方法

わたしは就活行なっている当時、就活についての講座を受け、いくつも内定をいただきました。今回教えて頂いた内容のノウハウをまとめているので是非読んでください!あなたもノウハウを身につけ良い企業に受かるようになりましょう!

社会人の基本 ~一生懸命さについて~

 

こんにちは!アドバイザーKAです!

今回も社会人の基本のことについてお話します!

 

 

今回お話しする内容も社会人として生きていくなら

必須である内容ですので

よく読んで覚えてくださいね!

 

 

今回の内容ですが、「一生懸命」という部分について

お話していこうと思います!

 

 

意味合いですが、

最後まで諦めず努力し、

手加減せずに行う

 

という意味です。

 

 f:id:meracat1226:20181001172538j:plain

 

 

今回この記事を読んでいただければ

一生懸命さという部分を

知ることができ、

 

 

就活にて一生懸命に

何かを行っているという部分を

アピールしたりすることもできます!

 

 

その後、働くとなった時も

これを利用していただければ

会社からの評判も良くなります!

 

 

あなたが内定をもらいたい企業も

やはり多くは一生懸命に何かをする人を選び、

内定を与えていると思います。

 f:id:meracat1226:20181001172703j:plain

 

 

その中にあなたが入るためにも

一生懸命とは何か、という部分を

学んでいってください!

 

 

逆にこのあたりを知らずに過ごすと

就活中もですが、

社会人になってからも苦労すると思います。

 

 

当然かもしれないですが、

世の中は一生懸命に何かを行うと評価もおのずとついてきます。

 

 

つまり一生懸命に何かを行わないと

就活の時でもふとした時に出てしまい

不利になってしまったりする可能性もあります。

 

f:id:meracat1226:20181001172746j:plain

 

 

そうならないためにも

この記事を読んで自分の力にしていってください!

 

 

ではさっそく社会人にとっての

一生懸命とは、という部分で

お話ししますね!

 

 

社会人の世界で

一生懸命に何かを行う。

それはとても大切なことです。

 

 

仕事に対しても、人付き合いに対しても

全てに対して全力で行わなければ

結果はついてきません。

 

f:id:meracat1226:20181001172836j:plain

 

 

逆に最後まで諦めず、

手加減せずに物事を行なったりすれば

結果がついてきます。

 

 

また、それにより

「あいつは業務が終わるまで

一生懸命その業務にとりかかっていた」

 

 

のような話もしてもらえたりして、

さらに評価などもあがるかもしれません。

 

 

このように、社会人にとって

一生懸命は基本であり、

全てであるとも言えます。

 

 

就活でも、学生時代に一生懸命勉強して、

〇〇の試験に受かりました!のように

アピールポイントとして使用すれば、

 

 

面接相手も、

「うちの会社でも一生懸命がんばってくれるかな、」

というふうに見てもらえ、

ポイントは上がると思います!

 

 

あなたが理想とする会社に入るためには

やはり、最低限一生懸命に何かを行う・行なった

というのは大事になります!

 

 

おそらくあなたが希望している

会社の中の人も

過去に何か一生懸命に取り組んだ物事が

あるかと思います。

 

 

ですが、その点を抑えれば、

あなたの目指す世界に

一歩近づけますので、

 

 

読んでる皆さんも

「一生懸命さ」を身に着けて

自分の糧にしていきましょう!

 

 

ではここで、

今回やってみてほしいことがあります。

それは、「一生懸命のエピソードを思い出す」ことです

 

f:id:meracat1226:20181001173148j:plain

 今のうちに、

過去にどんなことで

一生懸命何かを行ったか

というのを振り返っておけば、

 

 

それが面接でのアピールポイントになったり

自分への励みになったりします!

 

 

何も思い浮かばないって方も

もしかしたらいるかもしれません。

そんな方はもっと考えてください

f:id:meracat1226:20181001152428j:plain

 

考えて、考えて、考え抜いた結果

何かしら出てくるはずです!

そしてそれが自分の一生懸命のポイントとなります。

 

 

ポイントをアピールできるように

ぜひ、過去のことを振り返ってみてください!

 

 

 

では今回はこのあたりで失礼します。

読んでいただきありがとうございました!

 

 

社会人の基本 ~誠実さについて~

こんにちは!アドバイザーKAです!

今回も社会人の基本のことについてお話します!

 

 

今回お話しする内容も

社会人として生きていくなら

必須である内容ですので

よく読んで覚えてくださいね!

 

f:id:meracat1226:20180924225937j:plain

 

今回の内容ですが、「誠実さ」という部分について

お話していこうと思います!

 

 

先ず意味合いですが、

言っていることとやっていることが一致しており、

うそをつかない

という意味です。

 

 

とどのつまり、

うそをつかない正直な人でいろ

という意味ですね。

 

 

やはり誠実でいれば周りは答えてくれます。

正直者は得をする、ではないですが、

誠実さを貫くと、周りからの信頼度もあがり

会社内でも居やすくなると思います。

 

 

f:id:meracat1226:20181001171124j:plain

誠実さがなく、

たとえば、面接などで

うそをついて仮に合格したとしても

そのうそがばれてしまったら

 

 

会社内でうそつきのレッテルが張られてしまい、

活動しづらくなるかもしれません

いや、間違いなく活動しづらくなります。

断言します。

 

 

バレなきゃいい、と思う人もいるかもですが、

すぐにはバレなくても、

 

 

しばらくするとばれて、

上記のようなことに

陥ってしまいます。

f:id:meracat1226:20181001171238j:plain

 

そういうのは嫌ですよね、

やはり仕事するならそういったことはなく

後ろ暗さなくいたいものです。

 

 

またそうでなくても、

誠実であると真面目と思われ、

仕事も自然と回ってくるようになります。

 

f:id:meracat1226:20181001171400j:plain

 

では誠実である、

とみてもらえるために

これからお話することを

自分自身で振り返ってみてください!

 

 

嘘をつかない

 
誠実な人の特徴は嘘をつかない事です。
嘘つきは誠実な人とは言えません。

 

 

他人に対しても、

また自分に対しても

嘘をつかない正直な人は

誠実な人と言えるでしょう。

 

 

他人の心情を察した行動が出来る

 

誠実な人の特徴は、

他人の心情を察した行動が出来ます

誠実な人は自分ばかりの事を考えるのではなく、

他人の気持ちも考えて行動する事が出来るのです。

f:id:meracat1226:20181001171541j:plain

 

常に自分の事だけ考え行動する

人は誠実とは言えません。

所謂、自己中です。

あまり良いイメージはないですよね。

 

 

逆に、他人の顔色ばかり伺い

自分の意見を言わない人も

誠実とは言えないでしょう。

 

 

しっかりと自分の考えと

相手の考えをミックスさせ

納得できる解決策を見出す事が出来る人が

誠実な人といえます。

 

 

時間を守れるか

 

誠実な人は、

日々の規則的な生活をとても大事にします。

 

時間のことを守る人は、

誠実な人に多いと思いませんか。

 

f:id:meracat1226:20181001171622j:plain

もちろん国によっては、

待ち合わせ時間なども、

アバウトで「9時”くらい”」と

いわれるときもありえます。

 

 

ですが日本では、多くの人は、

時間に潔癖で

誠実さが感じられます

 

 

日本人で時間にルーズな人方は、

他のこともルーズであったり、

あまり誠実な印象を与えないですよね。

 

f:id:meracat1226:20181001171700j:plain

  

いかがでしたか?

自分は誠実である、

というように思いましたか?

 

 

これくらいであれば

できているという方もいるかもしれませんし、

逆に、できていないという方もいるかもしれません。

 

 

できている方は、今後も継続して、

できていなかった方は今すぐにからやってほしいことがあります。

 

 

それは、単純明快

うそをつかないことです。

 

 

f:id:meracat1226:20180924225221j:plain

やはり会社では、

うその報告をすると

信頼度が下がります。

当然です。

 

 

そうらならないためにも

普段からうそをつくのは

やめましょう!

 

 

普段からうそをつくと、

やはり自然とどこかのタイミングで

出てしまいがちです。

f:id:meracat1226:20181001172050j:plain

 

それが仕事の時だと最悪です。

なので元から断つ勢いで

うそをつくのはやめにしましょう!

小さなところから変えることが大事です!

 

 

では今回はこのあたりで失礼します。

読んでいただきありがとうございました!

 

 

 

社会人の基本 ~主体性について~

 

 

こんにちは!アドバイザーKAです!

今回は社会人の基本のことについてお話します!

 

 

基本とは言っておりますが、

社会人にとって

この基本は非常に大切ですので

しっかり押さえてください!

 f:id:meracat1226:20181001160555j:plain

 

 

もちろん、

この基本を踏まえ、

面接などの言葉も考えれば

一歩レベルが上のものができると思います!

 

 

しかし、基本を理解していないと

やはりそれ相応のものにしか

完成しないと思います。

 

 

そうなると就活全般も

うまくいきづらいので、

今回のものを読んでぜひ、

身にしてください!

 

f:id:meracat1226:20181001160833j:plain

 

では、

今回の社会人の基本とは、

「主体性」です!

 

 

まず意味からですが、

主体性とは、他人の影響や干渉を受けずに、

自分の意志で率先して判断を行い行動する能力

という意味です。

 f:id:meracat1226:20181001161026j:plain

 

 

職場では上司や先輩からの指示を

待って行動するのではなく、

自ら「した方が良いと思えること」を見つけて、

積極的に仕事に取り組む姿勢が重要です。

 

 

主体性を身につけた社会人には、

仕事に対する責任感が生まれ、

目標を達成するまでの期間が短くなり、

周囲からの信頼も得られます!

 

 

自ら考え、進んで行動をせず、

他人から言われたことしかしないことは

とても楽なことです。

 

 

ただし、主体性がない人は責任感がなく、

受身で、他人任せであると

受け止められてしまいます。

 

 

そうなると自然といい仕事がもらえなくなり、

よいポジションにもつけずに

仕事をすることになると思います。

 

 

それだけならまだしも、

最悪、干されてしまうこともあり得ます。

それくらい大事なものと

思っていただければと思います。

f:id:meracat1226:20181001161126j:plain

 

では、 主体性がきちんとある!

と思ってもらえるための行動の例をいくつか書きますね!

 

 

・指示された業務が終了したら、

 周囲の状況を見て、

 困っている人がいないか確認

 

 

読んで字の如く、

困っている人がいれば

助けてあげましょうという感じです。

 

 

例えば、重そうな荷物が

オフィスに届いたときに

手伝いを行う、など

 

 

そのようなことだけでも、

周囲の目は変わります。

こういう点が評価に響いてきますので

しっかり身につけましょう!

 

f:id:meracat1226:20181001161256j:plain

 

・与えられた役割を意識し、

 達成するためにできることを考える

 

 

 

こちらは、提案力などにつながってきますね。

どうすれば効率よくできるか、など。。。

常に思考を巡らせましょう!

f:id:meracat1226:20181001161344j:plain

 

・周囲のあらゆることに関心を持ち、

 常に思考を巡らせ物事に取り組む

 

 

仕事をしている中で、

別の部署のことだから関係ないや、

と思うのではなく

 

 

全部とは言いませんが

軽くでもどんなことをしているのか、

というのを見聞きしたりしましょう。

 

 

他部署から

何かいいヒントがもらえたりするのは

仕事をしている中ではよくあります。

 

 

常にアンテナを張り、

聞き逃さないぞ!というくらいの

勢いで仕事を行いましょう!

f:id:meracat1226:20181001161602j:plain

 

 

では、今からでも

主体性を身に着けるために

やってほしいことがあります!

 

 

それは、周囲に関心を持つことです!

周囲に関心を持つことにより、

自らが行動したほうがいい、

というような考えも出てきます。

 

 

例えば、実家に住んでいる方で言えば

普段は親が食事の後片付けをやっていたりしたら、

そこで今日は手伝う、

というだけでも主体性につながると思います。

 

 

こういう考えを持ち始めたら

普段から周りに気を配れるようになります!

やはり社会人はそういう部分を求められます。

 

f:id:meracat1226:20181001161803j:plain

 

普段からそういうことを身に着け、

面接などのときにも

なにか主体性があるような

エピソードを作成出来たらベストですね!

  

また、インターンなどで

働く機会があった際も、

主体性を見せることにより、

よく見てもらうようになれます!

 

 

本日は記事を読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

 

就活のポイント ~コミュニケーション~

 

どうもこんにちは!

アドバイザーKAです!

 

 

今回はコミュニケーションについて

お話ししようと思います!

f:id:meracat1226:20181001155039j:plain

 

今回このお話をするのは、

就活において

コミュニケーションは大切で、

 

 

面接やグループワークの際にも

他の人と話をするということを行うので

逃げられないことであると思います!

 

 

なので今回の記事で

就活のコミュニケーションの

基本を知って

面接などに生かしてもらいです!

f:id:meracat1226:20181001155200j:plain

 

ですが、このコミュニケーションの

基本を知っていないと、

面接時などに、

 

 

うまくコミュニケーションをとれず

話がうまく運べずに

苦戦することになります。

f:id:meracat1226:20181001155301j:plain

 

私自身コミュニケーションが

得意なほうではないのですが、

お話することに気を付けいたら、

なかなか話せるようになりました!

 

 

やはりうまくお話もできたほうがいいですよね!

では、今からの内容を

しっかり聞いてくださいね!

 

 

では、コミュニケーションの基本とは・・・

「聞くこと」です!

f:id:meracat1226:20181001155341j:plain

 

そして、

その「聞く」というものには

3種類あります。

 

 

その3種類ですが、

「聞く」「訊く」「聴く」

になります!

では詳細をお話しします!

 

 

「聞く」

英語で言うと「hear」です。

これはいわゆる一般的な「きく」ですね。

 

 

耳を使い、

何となく相手のことをきいている、

そんな状態です。

f:id:meracat1226:20181001155435j:plain

 

これの大事なところは、

耳を使い、話をきき合図地などを打ち、

相手にちゃんと話をきいてもらってる

と思わせるところにあります。

 

 

人は他人を行動で評価するので

ちゃんとしっかりきいていても

ぼーっと無反応の人よりかは

 

 

話半分にしかきいていなくても

ちゃんと合図地を打ったり返事をしたりする人のほうが

より好感を持たれます

(面接のときは話はしっかりきいてくださいね笑)

 

 

 

 

「訊く」

英語で言う「question」です。

きくというよりかは

伺うという意味合いのがわかりやすいですね。

 

 

 

これは読んで字の如く、

知りたいことを尋ね、

教えてもらい、

知る状態です

 

 

これの大事な点は、

特に説明もなくても大丈夫な気はしますが、

わからないことはきくことですね。

 

f:id:meracat1226:20181001155745j:plain

 

調べればわかること(会社の歴史など)

は質問あんまりよくないですが、

 

 

そうでないことはどんどん聞いたほうが

相手の方にも意欲がある、

と思ってもらえるので

いいと思います!

 

 

それによりこちらの疑問も

氷解するので

いいこと尽くしです!

 

 

なので話の中で

わからないことがあれば

どんどん質問しましょう!

 

「聴く」

英語で言う「listen」です。

相手の伝えようとしている意味、

言わんとする意味を知る状態になります。

脳も活動させて、全身できくという感じでしょうかね。

 

 

興味のあることはもちろん、

興味のないことも、

すべて取り入れようとすることですね。

 

f:id:meracat1226:20181001155957j:plain

 

ですので、

本当に相手が出力していることすべてをきく、

そんなイメージです。

 

 

この点の重要なところは

手の言うことを脳に入れる

という部分ですね。

 

 

集中していなくて話を聞いていなく、

同じ話を繰り返させてしまったら

イメージは悪くなります。

(確認ですが~でしょうか、というのはまた別です)

 

 

そうならないためにも、

相手の話したことは

できるだけ脳に入れるようにしましょう!

 

 

いかがでしょうか、

この3点がコミュニケーションにおいて

大事なポイントとなります!

 

 

では、最後に練習として

やってほしいことがあります。

それは、「聴く」ことです。

 

f:id:meracat1226:20181001160122j:plain

 

動画でも何でもいいので、

まずはひたすら耳でだけ聞くようにしましょう。

流し聞きのようなイメージですね。

その後、徹底的に相手の話を聞いてみましょう。

 

 

そうすることで頭への入り方も変わるはずです!

徹底的に聞くことができれば、

今度はそれを面接などに使えば、

相手の話も聴けるようになると思います!

 

 

 

では、本日は記事を読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

就活のポイント ~自己分析について~

 

 

こんにちは!

アドバイザーKAです!

 

 

今回は自分ことをよく知るための事柄、

「自己分析」について

書こうと思います!

 

f:id:meracat1226:20181001151625j:plain

 

 

今回この記事を書いたのは、

実は自己分析は

就活においてかなり大事で、

自己分析を完璧にこなすことで、

 

 

入社後の活躍の可能性を

感じてもらえるような

自己PRの文や、

言動がやりすくなります!

 

 

そうすることで、

次のアクションに進めたり

内定をいただけたりと、

いいこと尽くめです!

 

f:id:meracat1226:20181001151710j:plain

 

ですが、ここのポイントを

わかっていないと、

自己の強みと受験企業での

必要とされる部分がアンマッチして、

 

 

受験企業との理解があわず、

結果、うまく自分のPRができず、

失敗しまうことに

なってしまいがちです。

 

 

 

 

実際、私も昔就活をしていた時に

自己分析を行っていなかったので

本当は何がやりたいのか・・・

自分の長所とは・・・

 

 

などのことがわかっておらず、

面接に行ってそこを聞かれると

いつも口どもってしまい、

失敗してしまっておりました。

 

f:id:meracat1226:20181001151743j:plain

 

 

 

ですが、ちゃんと自己分析を

行った結果、

やりたいことや長所を

きちんと表せるようになり、

 

 

結果、次の面接に進める数、

内定を頂いた数なども

増やすことができました!

 

f:id:meracat1226:20181001151907j:plain

 

みなさんも

最初の私のようにならないために

先に自己PRのことを

学んでおきましょう!

 

 

まず、なぜ自己分析が必要なのか

という部分ですが、

単純明快です。

 

 

企業から内定を勝ち取るため

です。

所謂目的がこちらに値しますね。

 

 

f:id:meracat1226:20181001152104j:plain

そして、

その目的に到達するための目標が

今回の自己分析に関わってきます。

 

 

内定を勝ち取るためには

自分を見て頂いている時に

入社後の活躍の可能性

感じてもらえるような

 

 

自分の見せ方が

必要になってきます。

 

 

そのためにも自己分析を行い、

自分の長所・強みを理解することで

ESや面接など様々なことに

役立てようというわけです。

 

 

では、自己分析の行い方を

書いていきますね!

 

 

ステップ1

自分の歴史を書く

 

今まで自分が経験した

エピソードをまとめ、

可視化するために

非常に有効な方法です!

 

 

やり方としては、

色々あると思いますが、

私が個人的に良いと思ったのは、

 

 

歴史の教科書の表みたいに

することです!

(私は年代表と聞いてきましたが

先生によってここは異なるかもです)

 

f:id:meracat1226:20181001152249j:plain

 

こうすることで、

年代と出来事が見やすくなり

ここでこういうことを行なった!

というのがより見やすくなります!

 

 

これで今までの出来事を

洗いざらい出したら次は、

 

 

頑張ったことや辛かったことなど

面接などで聞かれそうだなーと、

 

 

思うところのエピソードはどこか、

探して見ましょう!

 

 

自分の歴史の中での答えなので、

納得がいく答えには

なっていると思います!

 

 

ステップ2

他己分析

こちらは1人では

できないことなのですが、

 

 

やはり自分で思う自分と

他人が思う自分では、

大きく異なっていることがあります。

 

 

そういう部分は

やはり自分だけでは

見つけられないので、

 

 

だれかに聞いて見たり

するのがいいです!

 

f:id:meracat1226:20181001152341j:plain

 

面接の場合ですと

おそらく相手は初対面です。

 

 

なのでそこまで友好な関係ではない方、

本当に数回しか

あったことがないような方、

 

 

 

そういう方に聞いてみると結構リアルな

初対面での分析をしてもらえます。

といってもなかなかそんな人は

周りにいないと思うので

 

 

就職エージェントなども活用し、

聞いてみるのもいいかもしれませんね!

 

 

要は、初対面での印象を

率直に教えて頂ければ

色々活用できるので

非常に重要なことです!

 

 

ステップ3

将来のことから考えてみる

 

 

なぜ今将来のことを考えるのか、

自分の分析ではないのか、

と思われるかもしれません。

 

 

というのは理想の自己像から

なぜそのように考えているのかを

考えていくことにより、

 

 

過去の何が要因で

そう考えるようになったか

などといったように結果として

過去を遡ることになります。

 

f:id:meracat1226:20181001152428j:plain

 

それで、この具体的な方法ですが、

自分の5年後または

10年後の姿を予想します。

 

 

次にこの想像は

なぜこのように考えたか、

過去に何があったか、

 

 

などといったような分析を行い、

過去の出来事と現在の考えを

リンクさせます。

 

 

そうすることにより、

考えを振り返ることができ、

志望動機などにもその考えを

述べることができるようになります。

 

 

ではステップ3まで

紹介させて頂いたところで、

本日やっていただきたいことが

あります。

 

 

それは、、、

ステップ1の

自分の歴史を書くことです!

 

f:id:meracat1226:20181001152515j:plain

 

これなんですが、

簡単そうに見えて、意外と難しい。

でも一番自分の考えを

自分自身で可視化できるので、

 

 

考えをまとめる時などに

非常に便利です!

 

 

また、一度全体を可視化すれば、

強みや長所などを他にも

見つけられたりする可能性もあるので

 

 

最初にやる作業としては

ベストです!

 

 

なのでいますぐ、

こちらの作業をやって見てください!

きっと、あなたの力になります!

 

 

では本日はこの辺りで失礼いたします!

記事を読んでいただき

ありがとうございました!

f:id:meracat1226:20181001133830p:plain

 

就活のポイント ~ESについて~

 

こんにちは!アドバイザーKAです!

 

 

今回はES(エントリーシート

について

お話ししてみようと思います!

 

f:id:meracat1226:20181001134657j:plain

 

今回の記事を読んで

ESのポイントなど掴んでもらえれば、

担当者に伝わるように書くことができ、

良い就活に繋がると思います!

 

 

闇雲に書くよりも、

ポイントを理解して書いたほうが

いいものもできますし、

時間の短縮にもなります!

 

 

そういう意味合いでも

きちんと理解して

書いていただけるように

 

 

今回のものを

読んでもらえたらと思います!

f:id:meracat1226:20181001134923j:plain

 

 

ですが、ちゃんとポイントを

押さえないと

 

 

普通のESになり、

そこまで担当の人が

惹かれるようなものはできません。

 

 

 

やはり乱雑にかいても

うまくまとまっていなかったりすると、

担当の人が見ても

記憶に残らなくなってしまいます

 

 

そうなると、

ESという意味合いにおいては

失敗と言わざるを得ません。

 

f:id:meracat1226:20181001135508j:plain

 

 

 

そんなことにならないためにも、

今からお話しする内容を少しでも

頭に入れておいてください!

 

 

 

では内容をお話しします!

うまく書く方法としては、、、

「簡潔に」かつ「具体的に」

「ポイントを絞って」書くことです!

 

 

f:id:meracat1226:20181001135600j:plain

 

1つずつ説明していきますね!

 

「簡潔に」

読む相手は人間です、

機械ではありません。

 

 

だらだら長く書かれても、

読む気がなくなり

内容が薄く、

わかりにくくなってしまします。

 

f:id:meracat1226:20181001135732j:plain

 

そうならないためにも

読んでもらえる方のことを考え、

簡潔に文章を作成することが大切です!

 

 

「具体的に」

読んでもらえてる方に

イメージしやすいように、

エピソードなどは

具体的なことを入れると良くなります!

 

f:id:meracat1226:20181001142827j:plain

 

5W1Hを意識して書いて見たりすると、

実際に行ったことが

読み手の脳に展開され、

伝え方がリアルになります!

 

 

 

「ポイントを絞って」

相手に伝えるには、

ポイントを絞って書くことが大切です。

 

 

学生時代に様々な活動を

色々やっていて、

あれもこれも書きたい!

 

 

と思う方も

いらっしゃるかも知れないですが、

 

 

そこはぐっと我慢して

一番相手に知って欲しいことを

絞って伝えるようにしましょう!

 

 

また、内容は

自分で考えて考動し、

何かにつながった、

 

 

ようなことを書けば

さらによくなると思います!

(考えて動くので

考動と書いております)

 

 

f:id:meracat1226:20181001143805p:plain

 

 

 

では、今回も最後に

さっそくやってほしいことがあります!

 

 

メモ帳などでも構わないので

今回のことを踏まえて

自分のことをまとめてみましょう!

 

 

自分のことをまとめることで、

どのあたりを書くべきかなどの

ポイント、強調点が

出てきます! 

 

 

その出てきたポイントを

押さえていれば

また違った文面になります!

 

 

本日は読んでいただき

ありがとうございました!

f:id:meracat1226:20181001133830p:plain

 

就活のポイントについて

 

 

こんにちは!

アドバイザーKAと申します!

 

今回は就活のポイントのこと

について

お話ししていこうと思います!

 

 

今回この記事を

作成しようとした切掛は

 

 

就活を始める、

絶賛行なっている皆様に、

 

 

少しでも就活について

学んでいただき

活用してもらえたらと

思ったからです!

 

 

ポイントを知ることにより、

相手からの反応が良くなったり

 

 

それにより自分のやる気も

上がったりするので、

いいこと尽くしです!

f:id:meracat1226:20181001132910j:plain

 

 

読まずにしらなかったら、

就活においてのポイントが知れず

就活も行き詰まり、

苦労することになると思います。

 

 

 

実際、私もポイントを理解するまでは

闇雲に企業を受けていても

まったく次のステップに進めず、

苦労しておりました、、、

 

f:id:meracat1226:20181001132937j:plain

 

皆様にはそんな風に

なってほしくないので、

今回、ポイントを

知っていただければと思います!

 

 

さて、今回お話しする件は、、、

「身だしなみのマナー」です!

 

 

マナーにもいろいろありますが、

今回は身だしなみのマナーについて

お話ししようと思います。

 

f:id:meracat1226:20180925115557j:plain

 

ポイント1.

面接では第一印象でほぼ決まる

 

 

人間は第一印象でその人の印象を

7〜8割決めると

よく言われてたりします

 

 

面接でもそれは例外ではなく

相手も人間なので

やはり第一印象で

決められてしまいます。

 

 

どれだけ中身が整っていても

外見がしわくちゃのスーツ

髪の毛ボサボサだったりしたら

 

 

あなたが面接官の

立場だったら嫌ですよね。

 

 

なので最初だけでも、

気を抜かないように

臨むようににしましょう!

 

f:id:meracat1226:20181001133101j:plain

 

 

ポイント2.

自らを清潔・健康的に見せる

 

 

会社には多くの人がいます。

その中にあなたが入るわけですから、

会社としても、

また仕事をする仲間としても

 

 

清潔感があり、

健康的な見た目の方が

会社の雰囲気もよくなります。

 

 

やはり会社としては

そんな人の方が招きたくなります。

 

 

また、仕事内容にもよりますが、

他社の方と会うような仕事の場合、

自分は会社の顔として

会うことになるので

 

 

清潔感のない恰好、

不健康そうな見た目はそれだけでも

NGになってしまいます。

 

 

f:id:meracat1226:20181001133428j:plain

 

 

ポイント3.

自分の存在をアピールする

 

 

会社見学や面接の際に

どれだけやる気があっても

だらだらとしてたら

 

 

 

それは会社の人に

ウチに興味はないんだな、

と思われがちです。

 

 

まずは身だしなみから

「私はあなたの会社に興味を持って、

応募しにきました!

私を見てください!」

 

 

という雰囲気を出して、

印象に残るようにしましょう!

 

f:id:meracat1226:20181001133525j:plain

 

面接や会社の人と会う際には、

この3点をとりあえず抑えるだけで

一目変わると思います!

 

 

普段から意識している方も

いらっしゃるとは思いますが、

あまり意識していなかった方が

ここを意識し始めると

 

 

ガラッと雰囲気も変わり、

普段より、

よく見られることになると思います!

 

 

また普段から意識している方も

再度、意識することにより

より自分をきちんと

見せられるようになります!

 

 

では、最後に

自分の身だしなみを

整えるためでもあり、

 

 

当たり前のこととするために

やってほしいことがあります。

それは、「靴磨き」です。

 

f:id:meracat1226:20181001133630j:plain

 

 

面接で

そこまで見られることはないだろう、

と思いがちですが、

案外見られてます

 

 

汚い靴だと、

生活がだらしないのかな、

仕事においても

だらしないんじゃないのかな

 

 

のようにマイナス面で

見られてしまいます。

 

 

なので、簡単にできる第1歩として、

靴磨きを今日からでも初めて見ましょう!

 

 

本日は記事を読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

f:id:meracat1226:20181001133830p:plain